どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

間引きと借りたスコップ

ミニヒマワリの間引きをしました。

本当は数日前にやる予定だったんですけど、もう少し本場が大きくなってからのほうがいいかなって思ったのと、手首を痛めたのもあって、数日遅らせたんですが・・・。

実際に間引いてみて気づいたことが。

それは、成長しすぎていると、根っこを綺麗に抜くのが大変ということ。

これが細く小さい芽だとスッと抜けるんですが、想定よりも育っていると、ゆっくり引き抜いたとしても途中でブチって切れちゃうんですね。これはいい勉強になりました。

もともと、間引きした子たちは破棄するらしいんですが、それはそれで勿体ないので、別の花壇に植え替えてみて、そこで根を張ってくれるのかどうかの実験をしてます。途中で根っこが切れてしまったものも、実験的に植えてみたので、今後そのまま枯れてしまうかどうかを検証してみようと思います。

関係ないんですが、作業してたらお隣さんが40年選手のスコップを貸してくれて、これで道路の縁に貯まる砂をすくって、水曜日に捨てるといいと教えてくれたので、ありがたくお借りしてせっせと作業してました。土いじりを始めて、色々とご近所付き合いも増えた気がしますね。