仕事が1件終わったので、残り2つです。
6月中になんとかせねばなりませんが、その間にも月一ノルマである「動画制作」と「Ci-en更新」と「定例配信」があり、更に今月は「人間ドック」もあるというのでなかなか盛りだくさんです。
そんな中、6月に入ってしまったのでいい加減もう片方の花壇の球根を掘り起こしました。
大きさ的には世羅高原で掘り起こしたときと同じくらい。
そして空いたスペースに今度は残ってた「ミニヒマワリ」の種を植えました。
植えるにあたってマリーゴールド1つとジニアをお引越し。
作業してる間に、たぶん以前も話しかけてきたどこかの爺さんが今回も話しかけてきたんですが、今回は長話をしてしまいました。ちょうどネキリムシかコガネムシの幼虫がいたので、その話で盛り上がってましたね。こんな手間隙かけるのは珍しいって言われました。まあ普通はこの時間帯、みんな仕事してますからね。
ちなみに小さい花壇に植えてみた間引き軍たちは全滅してました。もともと小さい芽だったっていうのもありますが、芽が大きかった子たちは、パッと見まだ生きてるように見えるので様子見です。