どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

ふつうの軽音部

兄貴の勧めで「ふつうの軽音部」買いました。

最初はそうでもなかったんですけど、1巻の終わりらへんからちゃんと面白いです。キャラが立ってるし、今どき流行るのはこういうテンポ感というか、流れの漫画だよなあって実感します。

普通に考えれば、物語には決まった流れのようなものがあって、それをなぞって作られるものだと思うんですけど、それが当たり前になった今、その作り方だと飽きられてしまう。

だから独自のテンポ感を持った作品がこうして台頭するんだろうなと思います。メダリストなんかもスポ根のなかでは似たような流れをもった作品だなって思いますし、これが令和の漫画なんだなあって。

ちゃんと面白いんですけど、一気に読み終わらないように、本屋に行く機会があるたびに1巻ずつ買うようにしてます。