ジムがある日は中々にハードスケジュールだけど、イナナキアについて作業できているという事実がなんだか嬉しいナナブルクですこんにちは。
睡眠時間をちゃんと確保するとなると作業時間は2時間くらいが限度。そのわりには、結構進んだ感がありますね。色塗りひとつとっても、風景画を描いたときの経験が活きてる感じがします。
剣はスパタベースのデザインにしました。専門学校時代に考えてたのがちょうどこれだったんですよね。あまり覚えてませんけど鍔がなくてこんなだった気がします。スパタはあまり聞き慣れない剣ですが、あのグラディスの長剣版です。スパタ自体ギリシャ語でつぼみとか包容って意味ですが、イタリア語の剣(スパーダ)の語源になったやつです。
鞘に彫ってある文字はマオリ文字で、その意味を解読するとイナナキアのテーマともいえる言葉になるんですが、誰も読めるわけがないし、このまま伏せておきます。ゲームが完成しない限り永遠に解き明かされることはないでしょう。
いやあ・・・1キャラに集中しまくって考えるっていいですね。これが最初からキャラが10人必要ですって言われてたら、面倒くさくてさっさと次に移行してるところですが、イナナキアに関してはルシカとヒロインの2人だけをとりあえず緻密に練る!って発想で描いてるのでとても健全です。
あとはバンダナとペンダント描いたらひとまず終わりかなあ。全身の絵ももうちょっとだけ綺麗に描こうかなあ・・・ラフのうえから線とるとコレジャナイ感になるからいやなんだよなあ・・・。
【#StateofPlay】 『Dreams Universe』正式リリース決定! 2020年2月14日、誰もがクリエイターに。 あなたの創造を形にしよう #PS4 #DreamsPS4 pic.twitter.com/Qtu5fdS6Ue
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 11, 2019
そうそう、Dreams Universeなんてものが発表されてましたね。
見てみるとコンストラクションゲームのようです。
ハイエンドな見た目のアクツクって感じですかね?
KADOKAWAさんもこのくらいお願いしますよ。
ハイエンドなのはいらないけど、せめて3D対応の真っ当なツクールをたのみます。
お願いしますよKADOKAWAさん。無理だろうなあ。