どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

ウメハラジオ第20回感想

ウメハラジオを毎週楽しく聞いてるんですが、今回第20回ということで急遽「えいた」がゲストに呼ばれました。その話がとても面白かったので、そのご紹介です。

何も知らない人の為にざっくり解説すると、えいたといえば、何を考えてるのかわからないプレイスタイルで、どこからでも昇竜ぶっ放すような印象です。いじられキャラとしても有名ですね。あとは音楽の才能が凄くて、TOPANGA TVなどのEDを作曲してたりします。

お前は、何の分野で褒められたいの?

ラジオでも語られた、このEリーグでのウメさんとの試合はみんなの記憶に深く残っているんですが、今見てもほんと熱い試合ですね・・・。

その昔、えいたが将来のことで路頭に迷いかけてたところを、ウメさんが企画をたてて、結果プロゲーマーになり、他所からも注目されて、今度はYouTuberとして活躍し、プロゲーマーよりYouTuberとして知名度が高くなって大成功したという稀有な人物です。

ただ今年に入って、プロゲーマーのほうに力を入れようとしているって話になってるというのが今回のラジオで語られたんですが、そこで気になったのが「お前は、何の分野で褒められたいの?」というウメさんの言葉。これを自分に照らし合わせたとき、なんだろうなって思っちゃったんですよね。

私の場合なんだろう、絵だろうか。そりゃ絵で褒められるのは嬉しいけど、いまいち釈然としないのは自分に才能がないことを自覚しているからだと思うんですよね。これは、以前お話した「褒められすぎても困る」っていう感覚にとても似ているのかなと。例えるなら、自分の才能が「3」だとしたら「3人」に褒めてもらうのが人間一番気持ちいいんじゃないかと。

自分の力が「1」なのに「10人」に見られたらなんだか怖くないですか?

承認欲求を満たしてくれる対象は少なすぎても多すぎてもいけないって話。あれは自身の自己評価に対する人数に近いかどうかなんじゃないかなって思います。自分の力が「1」なのに「10人」に見られたらなんだか怖くないですか?

逆に、力(自己評価)が「10」だと思ってるのに「1人」にしか見られないと、何糞!ってなるじゃないですか。つまりはそういうことです。自分の中での適度な数が一番居心地がいいんでしょう。そんな都合のいいように世の中できていないし、そこにはライバルのような存在もいたりして、一筋縄にはいかないんでしょうけどね。そういった周りの目なんて気にせずに、自分の好きなことだけをやっていたいものです。