どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

自作デスクマット

私のデスクの天板が存外柔らかくて、CDの角なんかが落ちると普通に凹んでました。

このまま物を落とし続けると表面が大変なことになるのでデスクマットを敷くことに。

 

机のサイズは140cm×70cmで、Amazonでみても良い感じのが無かったのでホームセンターで切り売りしてもらいました。

 

私「140cm×70cmでお願いします。

店「片面しか選べないんですが。

私「あ~・・・じゃあ140cmでお願いします。

店「かしこまりました。

 

家に帰って気づいたよね。当然といえば当然なんだけど、140cmピッタリで切るわけもなく、余分に150cmくらいで切られてたので余った分を自分で切るハメになりました。

 

一般家庭で150cmの長さを綺麗に切るってかなり難易度高いと思うんですよ。念の為ホームセンターに電話して追加料金でいいから指定サイズで切ってくれない?って聞いたけどダメって言われましたよね。

 

悩んだ挙句、会社に持っていくことに。

一時間早く出社して、みんなが来る前に作業開始。

 

150cm超えの定規と普通のカッターを持って別フロアへ。エレベーター待ってる間、150cmの定規を眺めながら、4cm足して・・・長門さんってこのくらいなのか・・・可愛いなあって妄想してました。

 

デスクマットの水平がわかるように設置して、150cm超えの定規を養生テープで固定。まずは70cmの辺からカットし、続いて養生テープを張り直して140cmの辺を慎重にカット。作業は30分ほどで終わりました。測ってみても違和感ない出来栄えで一安心。しかしこれで完成ではありません。あとはコンセント用の穴を二箇所開けねばならないので、小さいカッターマット拝借して帰宅。

 

帰宅後、デスクの上を全部片付けて、穴の位置を確認。水性ペンで目印を付けて、これまた30分くらいかけて穴をあけました。あとは水性ペンをアルコールとティッシュで拭き取って作業完了です。

 

 我ながらプロ級の仕上がり。

 

穴の一変が20cmはあるのに、家には15cmくらいの定規しかなくて一時はどうしようかと思ったけど、気合でなんとかなりました。ホコリやらを全部落としてデスクに設置。

 

 

うーん、良い感じにピッタリ(ケーブル全部外したついでに、スピーカーがLR逆になってたのを直しておきました)

 

これでもう何か落としてもノーダメのはず。他の作業なにも進んでないけど、充実した一日でした。