どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

モチベの正体

ろあ君が頑張ってくれております。

必殺がひとまず形になったようで、次は敵の攻撃にうつるかーって言ってました。

 

 

敵の攻撃、雑魚との戦いは泥仕合を前提とはしていないのでシンプルな作りでもいいんですが、ボスとなると泥仕合しか存在しないのでAIが必須になります。めっちゃ大変そうやな・・・。

 

さて、本日はモチベのお話。

モチベなんて不安定なものに左右されちゃいかんよって言われてますが、そのちょっとしたことでモチベがぐーんと上がったり下がったりしてる様を見てると、その正体が知りたくなりません?

 

そんなわけでモチベの正体を探ってみようと思います。ググってみた記事によればモチベ(やる気)は次のように語られてました。

 

「人は正しい動機づけがあれば行動できる」

 

そして、行動して結果を出すためには「意欲」よりも「動機づけ」の方が大事らしいです。

 

確かにここの例題にあるように、仕事なんてやりたくないけど生きるためにみんなやってますもんね。生きるためという強烈な「動機づけ」のもと「意欲皆無」の仕事をしてるって、冷静に考えたらスゴいことだと思います。

 

読み進めていくと、動機づけには「内的動機づけ」と「外的動機づけ」の2種類があるみたいです。長期的にモチベ維持したい場合は内的、短期的の場合は外的動機づけが効果的とあります。

 

好奇心や興味など自分の内側から行動理由が出てくるのが内的。

お金や報酬など自分の外側から行動理由を与えられるのが外的。

 

さて、これは本当でしょうか。

 

ゲーム制作ってそもそも、長期的なの?

素材単体でみればそれは短期的なモチベともとれます。

 

でも短期的なものはたぶん短期間で完成させるものをいうのでしょう。つまり素材を数個作ったところで完成してないのでゲーム制作はきっと長期的なんだと思います。

 

で、長期的なものには内的動機づけがいいんでしたね?

内的動機づけの中身は好奇心や興味でしたね。

 

わかる、わかるよ。

似たような世界観のゲームとかアニメとかみたら元気でるもんね。

 

でもそのモチベ、数日で消えるよ?

わたし知ってる。そいつ、すぐどっかいくんですよ。

 

・・・なんでや、なんでなんや。

 

きっとこの記事を書いてる人は私のようなチンパンと違って賢いはずなので、正しいことを言ってそうな気がするんですよ。となると問題はこちら側にありそうです。

 

ちょっとわかんなくなってきたので、解釈が違うのかもしれません。

別ページへ飛んでみたらこんなことが書いてありました。

 

内発的動機づけ=「好きだからやる」

 

内発的動機づけとは、好きだから行動している状態のことをいいます。

 

ほう。

 

以下の3つの特徴があるようです。

 

1.前提として内発的動機づけは心の底から来る好奇心や興味が必要。

2.外発的と比べると、やり方(動機づけの方法)が不明確

3.効果は長期的

 

順に見てみましょうか。

 

1番。心の底からくる好奇心や興味。

 

これか!わいにはコレがないんか!

たしかにないわ。もはや惰性だわ。

 

2番。やり方が不明確。

知っとるわ!だから調べとんのや!

 

3番。効果は長期的。

教えてえな!やり方教えてえな!!

 

はい。

 

つまりはそういうことです。

 

何が言いたいかって、この心の底からくるものがある時点で、そもそもモチベの正体なんてワードで検索してないんですよ。知ってた。知ってたんだ。

 

でもさ、界王拳みたいにその場で発動できたら楽になるなかなって思うじゃん?今日は土日だからモチベ10べえだあ!!ってやりたいでしょ。時間は有限だものね。

 

そうそう。その昔「人の人生は有限だから、死ぬまであとこのくらいしか時間ないよ!さぼってる暇ないでしょ!?」っていう強烈な動機づけのもとに動いてみない?って自分に語りかけたことがあったんですが、さすがに長期スパンすぎて「いや、そこまででもないわ」って脳内から申請がおりませんでした。

 

そう考えると仕事の動機づけの「生きるため」って長いスパンのような気がしたけど、その実「頻繁に腹が減るから」っていう身近な要因だったのかもしれませんね。人間すぐすぐのことじゃないとやる気なんて出ないもんですよ。急かされる状況だとモチベはあがるものです。昼休憩中の30分作業とか、トイレ我慢してるときとか、スト4でマッチングするまでの時間とか、嫁が帰ってくるまでの時間とか、そういう短い締め切りって大事だったなあって改めて思います。

 

このあたりで記事終わろうかと思ったんですが、これだと何の身にもなってないのでもう少し考えてみます。

 

人の書いた記事で自分のモチベをあげようとしたのがそもそもの間違いだったんや。というわけで、自分のモチベが上がるときってどういうときだろう?っていうのを実体験をもとに考えてみます。

 

私のモチベがあがるとき。

 

色々ありますけど、最近よくおもうのは心が平穏であることかなって思います。

 

前にも書きましたが、体調もよくて、仕事も順調で、ドラクエもほどよく遊べてて、夫婦仲もよくて。そういう一日を送れていれば、自然と作業にも身が入ってる気がするのです。作業に身が入らがないときは何かしら欠けているとき。体調がわるいときは勿論やる気なんてでないでしょう。だから無理せず数日に1回はちゃんと早めに就寝するのです。それでもこの平穏が安定しないのは、外的要因が多いからなんですかね。自分ひとりではどうにもならないことがある。できることといえば、なるべく自分の平穏を保ってるよう尽くすことしかない気がします。

 

充実した日々を送るには、真面目に努力するしかありません。休むことも努力のひとつだし、作業せずにインプットを増やすこともまた努力。作業しないことに後ろめたさを感じるのでなくて、ちゃんと理由をもって休めると良い気がしますね。

 

さて、綺麗なこといってますが、結局なんの解決もしてません。

それでは皆さん、今日もがんばりましょう。