どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

ドラクエ画集

ドラクエ画集を発売日前にポチって

翌日、ファミマで受け取り実家に帰省し

兄と一緒に夜通し見てました。

以下感想。

30周年目にして初の画集!という謳い文句で発売された本書だが

その実態はドラクエ展などと同じ、前半だけ頑張って

後半は尻すぼみになるというものと同じだった。

DQ1~5までは頑張ってた。

しかしその段階ですでにページの半分に到達しており

後半は外伝ものが大量に押し寄せてきて

更にはVジャンプや攻略本などに既に出ていた資料ばかり。

なのでこれはドラクエ画集ではなく

DQ1~5画集というのが正しい。

外伝とか載せなくていいから

もっとナンバリングを載せて欲しかったなあ。

あまり考えたくはないが、もしかすると

6~はほんとにあれだけしか鳥山明

関わっていなかったのかもしれないという事。

・・・にしても5が60体のモンスター載せてて

6になった瞬間にたった3体て、何かの間違いだと思ってしまう。

そんな中、兄と一緒になって驚いてたのは

DQ2の段階で、クラーゴンとかおおうつぼとかバザックスとか

のちのDQに登場するモンスターがすでに描かれていた部分か。

さいしょはおおー!ってなったけど

冷静に考えると、ボツになってネタが尽きてきた頃に

復活させたんだなって悲しい気分になった。

DQ2は初の海ということで、沢山海系のモンスター描かれてたのに

たぶん製作期間の関係でドットうつ時間なくてボツにして

結果登場したのは、おおなめくじのコンパチのうみうしさんと

ホイミスライムのコンパチのしびれくらげっていう

なんとも悲しい結果になって、鳥山明もさぞ驚いたことだろう。

マーマンやクラーゴンといった洗礼されたキャラを考えたのに

あれダメだったの?!って思ったに違いない。

あとウリ文句で言われてたDQ11の初のなんたらも!とかいうのは

既出の主人公の後ろ姿の線画がちっこく載ってるだけでした。

集英社、やるじゃねえか・・・。

さて。

ビッグ3と呼ばれた3人も、もう結構な年齢だけども

これからも元気で頑張ってほしいなあ。