どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

モブ台詞の再考

世界観も何もかも違うゲームで、ただ上手いからという理由で真似してもダメってことですね

忍屋のテストプレイをしてると、何も気にせず本編だけをざっと遊ぶ分には楽しいんですが、モブに話しかけたりしてると楽しくないと感じたので、モブのセリフを全部見直そうと思ったナナブルクですこんにちは。

モブのセリフは以前もネタにしたましたが、今回気がついたのは上手いセリフを参考にすりゃいいってもんじゃないってことですかね。現状の忍屋のモブ台詞ってFF10を参考にしてるんですよ。FF10のモブは相当にレベル高くてかなり洗練されているからなんですけど、上手い台詞を真似すれば上手い台詞になってくれる──それがそもそも勘違いだった。

違うんですよ、FF10の台詞はFF10の世界観ありきであの良さを発揮するんです。あのシンに怯える日々や召喚士を敬う風潮、みんながこぞって崇めてくれる感じ、そんな要素があって初めてあれらの台詞に良さが生まれてるわけです。世界観も何もかも違うゲームで、ただ上手いからという理由で真似してもダメってことですね。そんなわけで、もっと根本的な改善が必要だなとあれこれ調べてみたらこんなのを見つけました。

gigazine.net

ジェフリー・ゴールデン氏によると、4つの質問をモブに投げかけて台詞を考えるようです。

  1. NPCは誰なのか?
  2. NPCは主人公とどんな関係なのか?
  3. NPCは何を望んでいるのか?
  4. NPCは何を感じているのか?

そのキャラになりきって考えるっていうのは当然なんですが、たしかにこう文字に起こされると説得力がありますね。詳しくは記事を読んでほしいんですが、特に3番と4番。ここが結構大事な気がする。気がするがこれを世界観に落とし込みながら、自然にいい台詞にするっていうのはかなりレベルが高い。おまけに忍屋の16文字×2行っていう成約の中に収めるのは更に難易度が高い。高いが、やらねばならん。今日もテストプレイ進めてあれこれ直したので、モブ台詞を今一度考えてみようと思います。

SEとエフェクト実装

SEやエフェクトって、あって当たり前の存在だったんですよ

ろあ君が、戦闘時にアニメーションを表示させるプログラムを作ってくれたので、私のほうでツクールのアニメーションDBでエフェクトアニメ作りながらフレーム調整してました。連休を費やして、現状設定できるエフェクトは全部実装し終えました。

椿攻撃、被ダメ、敵全種全攻撃、敵全種被ダメ各種。めちゃくちゃアニメーション数増えましたが、頑張ったかいがありましたね。あとはまだボスのAIで実装されてないモーションがあるので、それらのアニメーションだけフレーム調整を保留にしている状態です。

設定し終えて、最初から通しでテストプレイしてみたら、予想以上にゲームっぽくなってて感動しました。SEとエフェクトって大事なんやなって思いましたよね。これまで音楽の大切さは当然のように知ってきましたが、SEやエフェクトって、実装プログラムがなくても普通は表示できるので、あって当たり前の存在だったんですよ。それがない状態で10年以上作ってきたわけだから、ないことが当たり前だったし、ないしょぼさをずっと見てきたわけですから、感動するのは当然かもしれませんが。

こうしてみると、完成がグッと近づいてきた感じがします。実際、残っている大きなシステムでいえば「ボスAI」で、中規模システムが「預かり所」と「スキルショップ」の2つ。あとは「影表示」や「足音」など、比較的小規模なものがチラホラ(全部私の主観)。

私の方でずっと保留にしてた「リスポーン」不具合や、エリアクリア時「死体の削除」は、今回のテストプレイを機に修正することに成功しました。たぶん。たぶん直ってるはず。仮に直ってなくても原因がわかるはず。今ならね。逆を言えば、今じゃないとわからないので、覚えているうちにテストプレイを済ませてしまいたいところです。

夫婦でネカフェ

以前から嫁がやたらとネカフェに行きたがってたので、行ってきました。地元じゃ大きめなネカフェだったんですが、東京最大のネカフェを見てしまっているせいか、品揃えの悪さにビビりますね。Discordメンバーに色々教えてもらったものの、まともに見れたのは「少女終末旅行」と「透明人間の骨」だけでした。少ねえ!あとは漫画版エヴァも少々見れた程度。

少女終末旅行はアニメで見てたんですが、漫画をみるとほとんど終盤までやってたみたいですね。もう少し進んだら終わりってところだったので、2期があれば完結しそうでした。後半のセリフは勉強になるセリフだらけで読んでよかった作品です。

透明人間の骨は漫画よむのが苦手な私でもスラスラ読めたので、よほど漫画を描くのがうまいんだろうなと勝手に思ってました。全4巻というのも相まってサクッと終わりましたが、ちゃんとおもしろかったです。あとネカフェでソウナンですか7巻が出てることを知ったので、帰りに買って帰りました。