私の体調は早寝したお陰で治ったんですが、実は嫁も今朝から喉と鼻水が出てたようで「二人揃って風邪か~?」って言ってたんですが・・・とりあえずこの日の夜も早々に寝ることにしました。
その後で何が起きたかは、また明日の朝刊で・・・。
私の中で、風邪の兆候があれば、すぐさま葛根湯飲んで水分とってとにかく寝ることで自然治癒力を増して治すってのが鉄板だったんですが、のどが痛い場合はその限りじゃないみたいですね。
もう一回言うぞ(何回目だ?)、
— 櫻井 大典 (@PandaKanpo) 2023年3月22日
喉が痛いときに葛根湯を使わないで!
喉の痛みは炎症。炎症があるときに温める漢方は使わないの。葛根湯は温めて発汗させる薬。寒気が有るときに使うもの。
たとえ寒気が有っても(無くても)、喉が痛いなら、葛根湯ではなくて、銀翹散を使ってください。
銀翹散(ぎんぎょうさん)って、初めて聞いたんですけど~!
私の場合は喉じゃなかったので飲んで大丈夫だったけど、これからは視野に入れたほうがいいのかしらね。