どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

章の使用条件

会議するために出勤するか~?って話だったんですが、嫁が頼んだマスクが壊れたからその返品交換?をする日付が今日だったようで、私が家にいること前提だったようで、仕方なくリモート会議してましたナナブルクです。私は楽だからいいんですけどね。あとはDQXでアストルティア防衛軍の討伐に参加して実績埋めが全部終わったりしてました。ラスアス2やる余裕がねーーー。少しずつ進めて今まだシアトル1日目とかです。

人は何をもって、ああここラスダンなんだ。これがラストバトルなんだ・・・と理解するのか

忍屋は回想問題に伴って、章立てとかを今一度見直してたんですが、あれなんですよね。もともと章構成にしたのって、わかりやすさを目指したんですよ。よくゲーム作って思うのが、ゲームが終わる時──人は何をもって、ああここラスダンなんだ。これがラストバトルなんだ・・・と理解するのかっていう。これが毎度わからなくなる。そりゃ話が長いRPGで、神っぽいのが神々しく出てきて、そいつをずっと追ってたとかなら自然とそう見えるだろうけどさ。でもいざ自分が作ってると途端にわからなくなることがよくありまして。

というか忍屋は話が短いのと、急に終わる感が否めないんですよね。それで、否が応でも、今最後らへんなんだよ!そろそろ終わる心の準備しておいてね!突然に終わるわけじゃないからね!っていう予防線として章を作ってたんです。最終章ってかいてあったら、誰でも「おお、最後やんけ」ってなるでしょ?たとえそれが超短いスパンであったとしても「おお、もう最後なんか」になるだけでしょ?そういう意味での予防線のつもりでした。しかし最終章って言葉、実は使うのに条件がいるんですよ。

1章→2章→最終章っておかしいでしょ?違和感あるでしょ?

まず最低、章が4つ以上必要なんです。なぜかって、1章→2章→最終章っておかしいでしょ?違和感あるでしょ?序章→2章→最終章っておかしいでしょ?じゃあ2章を論文みたく「本題」とかになったら笑っちゃうでしょ?序破急にしたらエヴァになるでしょ?序章→1章→2章→最終章ならギリ許せるけど。でもそれなら1章→2章→3章→最終章のほうが綺麗。

ちなみに天誅2は章じゃなくて幕なんです。忍屋も何度も幕になったりしましたが、結局章に戻ってます。幕にしても何も解決しねえんだよ!!さらにいえば天誅は終幕とかじゃなくて3幕という表現です。私の大好きなLODも4章構成なのに、最後は最終章じゃなく第4章っていう表現。くそ!どいつもこいつも最終章ってワードに頼らなくてもクライマックス演出しちゃってよお!!かっこいいじゃねえかよお!!!

・・・ね。つまりそういうことなんですよ。そんなわけで、無理にでも最低4分轄しないといけないわけです。で、整頓好きなブルク君は、全部の章を同じ節数で区切ろうとしちゃったわけですね。ここが今回の反省点でした。DODをみても、全部同じ節じゃないんですよ。そもそも忍屋は節じゃなくてセーブタイトルだって何回もいってたでしょうが!

じゃあ今からバラバラにする~?って考えても、1、2章は前回の元のレールに戻す改変で結構頑張ったから変えたくない。だから、3と4章を改変しました。結果、1章と2章はセーブタイトルが5個ありますが、3と4章は3個になりました。数が減っただけで中身は変わってません。それだけスカスカだったということです。いいんです。初代忍屋もスカスカだったし・・・。

ということで、現状を見直すと、忍屋は全部で16個のセーブタイトルがあることになりました。当初24だったので結構減りましたね。そして今は3章の終わりにいるので、13くらいってことです。つまりあと3つで終わります。ほら、何もしてないのにもうクライマックス!(私の中が)不思議ですね!