どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

海の上のピアニスト

U-NEXTで映画「海の上のピアニスト」の完全版(イタリア完全版)があったのでやっと見ることができました。

www.youtube.com

上映時間は170分もあって、ニュー・シネマ・パラダイスかよって思ったら同じ監督でした。ジュゼッペ・トルナトーレ監督。調べてみたら「鑑定士と顔のない依頼人」も同じでしたね。

以下感想。

こちらの見る年齢、というよりは見たときの人生経験、もってる人生観によって全然見方が変わる映画なんだろうなって印象を受けました。

最後、1900が船を降りなかったときに言っていたのは「終りが見えない」ということ。そしてその理由は「なぜこんなにも多くの道のなかから1つのことを選べるのか」ということでした。

これを聞いたときに、昔私の友人から言われた言葉を思い出したんです。

私が結婚するってなったときに「なぜこんなにも沢山の女性の中から、一人を選ぶことができるんだ?」って。言ってることの本質はこれと同じようなことなんじゃないかって思ったんですね。

当時、結婚を控えてた私には、それに対する明確な答えを持ってなかったんですが、それから数年後に、私は確かな答えを見つけたわけです。

その答えが分かる前と後とでは、確実に見え方が変わってた映画だったと思います。

ちなみに当時そんなことを言ってきた私の友人は、今年の年末に挙式をあげるそうです。私が行くことになるかどうかはわかりませんが、時が流れるのは早いですね。