実家の家族サービスってことで、母親を連れて兄と3人で「全国大陶器市」へ行ってきました。私もデミサイズのコーヒーカップが欲しかったので、それを探すことに。
私はといえば、慣れない市内での運転だったんですけど、前日に嫁とルートを開拓してたおかげで、行きも帰りもまったく迷うことなくスムーズに移動できたのが、大きな進歩でしたね。
50万点も陶器が並ぶという謳い文句だったわけですが、結果として3人ともお目当てのものが見つからず、結局なにも買わず終いでした。
その後、SOGOで色々と買い物して、基町クレドの嫁とよく言っている蕎麦屋で昼ご飯を食べてから帰宅。昼代金は3人で3000円超。駐車場料金2000円。送り迎えの高速代金は2000円超。親に久々の非日常を味あわせてあげられたと思えば良いでしょう。
実家に帰った後で、そういえばうちに買ったけど使ってない小さいコーヒーカップあるけど持ってかえる?って言われて、見てみたらすごく可愛かったのでもらうことに。
50万点の中からいいものは1つも見つからなかったのに、実家の食器棚に眠っていたカップをもらって帰るって、落ちとしては最高じゃないですか。
帰宅後、嫁を会社に迎えに行き、例の食器を見せたら「あ!陶器市でいいのあったの?」って言うもんだから、ことの真相を教えてあげて二人で笑ってました。
これからの食後には、このコーヒーカップが使われることでしょう。