「ひなまつり」ということで、スーパーで〇〇監修ってラベルが貼られた798円のお弁当を1つ購入し、それを2つに分けていただくことにしました。
なにげに「ひなまつり」だからといって、らしい食事をするのって初めてかもしれません。
なので実質1人あたり400円くらいです。あとは、冷蔵庫に余ってたかまぼこを使いたかったので、28円のうどんを1人前だけ買い、これまた2つに分けたのが本日の晩ごはんです。
これだけじゃさすがに足りないかなあって思って、おはぎも買ってしまったんですが、予想外にお腹が膨れてしまって、完全におはぎが余計になっちゃいました。
嫁もお腹いっぱいっていってたんですけど、おはぎやめとく?って聞いたら食べるっていうから半分ずつ食べたんですけど、きなこの方を先に食べた嫁が「意外とまだいける」って言ってたんですが、そのあとに残ってるのがあんこに包まれたほうで「逆はいやだなあ」って言ってて笑ってしまいました。なぜ先にうまいほうを食べてしまったのか。
きなこオンリーのおはぎがあればよかったんですけど、なぜかスーパーにおいてあるおはぎって「きなこ&あんこ」なんですよね。