どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

名作中の名作「FFX」

なとなとのFFX初見プレイが終わってしまった・・・最高だった・・・。リアルタイムで見れてよかった・・・いやあ、ほんとこの人のプレイングはいいですね。DQとFFに関しては、なぜかネタバレ禁止、コメント閲覧禁止でプレイしてるのがものすごく良いです。マザーとかゼルダとか、他のゲームはコメントバリバリ見てプレイしてるのに、DQとFFだけ徹底してるのがなんかほんとありがとうございますって気持ちです。

www.youtube.com

それと、今回あらためてFFXの完成度の高さを知ることができました。ただ複雑なだけじゃない、あまりに無駄なく構築された世界観設定が最高だし、登場人物の関係性なんかもマジでなんのムダもない。それでいてプレイしていてそこまで理解してなくてもちゃんと泣けるポイントというか、盛り上がる部分というか、山が何箇所も用意されてるっってほんとすげえなって。

何度も言ってますけど、ゼノギアスの世界観というか設定は大好きなんですけど、FFXほどわかりやすく盛り上がった記憶もなければ泣いた記憶もないんですよね。やっぱりRPGは、チンパンにもわかりやすくあるべきだよなあって思いました。いや、FFXも相当わかりにくいんですけど、多少分かってなくても泣ける流れを作れてるのがすごいといいますか。

あれですよ?

「泣けるのが良い作品」みたいな話ではなくて、あそこまでしっかり設定を描けていれば、そりゃあ自然とそういう感情になりますよねっていう流れを作れていることが素晴らしいって話です。

あと今回気づいたのは、戦闘について。FFXって敵によって倒すべき味方が決まってるんですが、初めてそれ聞いた時、なんて自由度がないんだ、これじゃパズルみたいだって思ったんですよ。でも今回見てて、ああ、これ全員のキャラをちゃんと戦闘に出すことが目的の仕様なのかなって思いました。これがもし誰でも倒せてたら、好きなメンバーだけで固めて、必ず控えメンバーが出てきますもんね。そうすると仲間感が薄れるし、没入感も薄まる。だからなのかなあって。そんないろんな気づきのあった今回のFFXでした。