どこここブログ

10年以上続くナナブルクの日記

珍宝学園、ここに眠る

ついにDQXの害悪筆頭、現ディレクターであるCHIKARAの負の遺産「アスフェルド学園」が終わりました。まさに、珍宝の名にふさわしい最終話でした。 最後の最後まで歴代DQファンのヘイトを集めることを止めないあたり、ほんとユーザーに殺意を湧かせたいんだなって思いました。 (絶対にやってはならなかったことを平然とやってのける学園) もはや殺意を通り越して呆れてました。 ここまでやるとむしろ清々しい。 もしかしてver2のサントラに死を賭してが入ってたのって、ここで出ることが決まってたの・・・? <こんな無価値でくだらない世界消してあげるよ。 前回に引き続き、我々の気持ちを学園のラスボスが代弁するという皮肉すぎたワンシーン。たのむからすべて跡形もなく消え去ってください(消え去りませんでした)  (DQXの面汚しも勢揃い) 最後には、学園外からホーモ神殿の方々も参戦。 いいぞ、その調子で学園もろとも消えてくれ。 そんなこんなで学園も無事おわりました。 悲しいことに、クリアしたにも関わらず学園のルーラストーンは消えてくれませんでした。存在も消えてくれませんでした。 これからもずっと、サービスが終了するその時まで、学園は私たちの珍宝で生き続けるんや・・・! まとめスレの感想を見てもお察しの通り。 こんなものを3年もかけて作り上げたディレクター斎藤力は降板となり、次から安西崇ディレクターが就任します。不安西とかすでに言われてたけど、先日のver4.0の情報を見る限り、DQXが大いに復活してくれそうな気配が漂ってるので期待したいところです。 ついでに、学園にメテオでも降らせてくれれば有能なんだけどなあ・・・。